Blenderのアドオン「Bevel Curve Tools」を使って髪の毛を作る!

2019年3月3日

Sculptrisでカクッとしたカートゥーン調の髪の毛を作成するのは、とても大変だったのでBlenderで髪の毛を作成しようと思います。

Blenderの「カーブ」オブジェクトを使って、髪の毛を作る手法も一般的かと思われますが、今回はBlenderのアドオンの一つである「Bevel Curve Tools」を導入して、アニメっぽい髪の毛を作ってみました!

 

スポンサーリンク

Bevel Curve Toolsの良い所

 

Bevel Curve ToolsのアドオンをBlenderに導入すると、アニメっぽい髪の毛の房が「New Bevel Curve」ボタンを押すだけでオブジェクトを作成できます。

「シェイプ」を切り替えるだけで、幾つかの形状へと容易に切り替える事ができます。三角形、円、半円、正方形にカーブオブジェクトの形状を切り替える事ができます。

また、Radius Falloff項目で片側とんがり、両側とんがり、とんがり無しをそれぞれ切り替えられます。

髪の毛以外の作成にも、色々応用して使えそうですね。

 

Bevel Curve Toolsの導入方法

Bevel Curve ToolsのアドオンはGitHubにて公開されています。

ー Bevel Curve Tools のページ ー

「Clone or download」ボタンを押す事で、「Download ZIP」が選択できるので、ZIP形式でダウンロードできます。

「ファイル」→「ユーザー設定」メニューのアドオンタブ何に、「ファイルからアドオンをインストール…」があるので、それを押してダウンロードしてきたZIPファイルを選択してBlenderにインストールします。

「追加カーブ」のカテゴリーに「Add Curve: Bevel Curve Tools」のチェックボックスが追加されれば成功です。チェックボックスをONにして、「ユーザー設定の保存」を忘れずに行います。

これで、3Dビュー上で「Tキー」を押した際に表示されるツールシェルフ上に、新たに「カーブ」タブが追加されます。

Bevel Curve Toolsを使用する準備はこれにて完了です。「New Beveled Curve」を押す事でカーブオブジェクトを作成できるようになります。

Bevel Curve Toolsの基本的な使い方や、各項目の詳しい説明はYoutubeの動画で解説されています。英語が良くわからないオッサンの自分でも、なんとなくニュアンスでわかったので安心しました!

 

早速作ってみる!

 

Bevel Curve Toolsを使ってアニメっぽい髪を作ってみます。

とりあえず後ろで髪縛ってる感じにしようと漠然とイメージを持ちました。

シェイプを「Half-Circle」にしたカーブをくっつけまくって髪の流れが見えるようなベースを一旦作りました。

カーブをメッシュに変換しますが、ここで「To Union Mesh」を選択します。

これで複数のカーブがくっついた状態で、一つのオブジェクトとしてメッシュに変換されますので、このメッシュに対してスカルプトモデリングする事ができます。

しかし、この「To Union Mesh」を使うにはもう一つアドオンが必要になります。

動画内でも説明がありますが、「Sculpt tools addon」というアドオンが必要になりますので下記リンクからZIPファイルをダウンロードして来て、Bevel Curve Toolsアドオンと同様にインストールして有効化します。

ー Sculpt tools addon のページ ー

ユーザー設定のアドオンタブ、Sculptringカテゴリに「Sculptring: Sculpt Tools UI」が追加されていればOKなので、有効化してユーザー設定の保存を押します。

To Union Meshを行ってメッシュ変換をした際、カーブオブジェクトの幾つかが消えてしまったりする場合があります。

その場合はくっつきが甘かったりする場合があるので、Edit Bevelでカーブ形状を大きくしたり、カーブがしっかり重なるよう位置調整する事でうまく行くケースがあります。

To Union Meshがうまく行ったら、スカルプトモードでスムージングをかけたり、ミラーモディファイアを適用して左右対称、最後にリトポロジーして髪のベース部分を作成しました。

後は髪のベースにガンガン髪の房をくっつけて行きました。カーブの形状は三角形のDual-Tipで調整しつつ房を配置していきます。

髪の結び目部分もベース部分と同様、カーブオブジェクトをTo Union Meshしてスカルプト&リトポして作成しました。そこから髪を生やしてみます。

とりあえずアニメっぽい髪の毛ができました!

気軽に髪の房を追加できるBevel Curve Toolsアドオンは自分的には凄く便利だと思います!

スポンサーリンク