【イラスト】素敵なUE4情報サイトのキンアジちゃん

UE4に関する様々な情報を、分かりやすくて見易いブループリントの実例付きで紹介されているキンアジさんのブログの看板キャラクター、「キンアジちゃん」を描かせて頂きました。UE4を勉強されている方であれば、自然と流れ着いてキンアジさんのブログ知っている方も多いと思います。とにかくデザインが可愛いキンアジちゃんは描いててとても楽しく、またもの凄く勉強になりました!

スポンサーリンク

作業工程

とにかくどんな構図にするかを悩みました・・・・!というのも既存のキンアジちゃんイラストのレベルが高く、またこれからキンアジちゃんを描くであろう上手な方々と同じような構図でイラストを描いた時に、確実に見劣りしてしまうかもしれないという、不安との戦いがありました。

また、キンアジちゃんらしさを残すために既存のキンアジちゃんイラストをもの凄く観察して参考にしました。そのため、自分の「眼」が鍛えられたと思います。

ラフ・下書き

構図は悩んだ末に、「キンアジに乗ってるキンアジちゃん」に決めました。これなら既存イラストと構図も被らず、オリジナリティが出るだろうと願いながらラフを描いてました。

また、イメージを膨らませるために簡単に色塗と影つけをラフの段階で行いました。

線画

線画に関しては今回は実験的な事はせず、今までの基本に忠実に行うようにしました。太い所と細い所のメリハリに気を付けています。

色・影・ハイライト付け

影による服の皺の表現と、髪の束感の表現を勉強しました。また、影色による奥行きの表現の仕方も気を付けました。影色は赤っぽい色にする事で、温かみのある雰囲気になったと思います。

背景を作成して完成

キンアジさんの筆記体ロゴマークを追加し、背景に関しては色々試行錯誤しましたがやり過ぎるとキャラが見えにくくなってしまうので、そうならないように気を付けました。

終わりに

キンアジさんの素敵なブログは下記リンクとなっております。

キンアジさんのブログへ ー

今回イラストのお話を下さったキンアジさん、本当にありがとう御座いました!

キンアジさんのブログはブループリントの実例が拡大縮小できる事に加えて、右クリックで移動できたりと非常に便利で見やすいです。洗練されたデザインのブログでとても憧れます・・・・・!

スポンサーリンク