毎日イラスト練習99~105日目

新年明けましておめでとうございます・・・!(遅 三が日もとっくに過ぎ去り、すっかり年明けしてしまいましたが、年末年始も毎日イラスト練習は行っていました! お陰で自分史上もっともTwitterでたくさんの反応を頂けたイラストを描く事ができました・・・!
99~105日目の練習
この週は年明けだったり、毎日イラスト練習が100日目を突破したりと色々ありましたが、100日突破記念!みたいな何か特別な事はできませんでした(;^ω^)
ただ今年の干支である兎に関連付けた新年一枚目のイラストは、完成したのは106日目ですが、一日で代替300良いねくらいを頂ける自分史上ではもっとも反応のあるイラストを描く事ができました。
毎日イラスト練習で、少しづつですが着実に絵描きの力は上がっている・・・・気がします!
99日目

NIKKEのアリスちゃんとウサギさんのイラスト、下書きがこの日に完了しています。前日には居なかったウサギが4匹見受けられますが、後ろの2匹は髪で見えないという理由で消えますw
不透明水彩筆を薄く設定したペンで描く事で、修正と全体像が捉えやすく描けたのが今回の成功だったと思っています。
この時点で細かいパーツの書き込みを行ったり以前はしていましたが、時間の無駄になりがちでした。
100日目

下書きが完了して、記念すべき毎日イラスト練習100日目・・・!という特別な日ではありますが、年末という事もあってほとんど作業できず、クリスタの作業風景をTwitterにアップしてお茶を濁していました。
後、ヘッドホンを描きこむのに結構苦戦してましたw
101日目

年明けの日です・・・!この日も作業時間が余りとれず、とりあえず下書きを参考にしながら顔周りを描きこんでいました。
あと、ツインテに苦戦してました!(;^ω^)
102日目

この日はほぼツインテの形状を決めるのに一日を使い果たしました・・・!やはり作業時間が取れないせいで牛歩となっていますが、一応進んではいます。
103日目

この日は作業時間をたくさん取る事ができ、かつ比較的集中できた日だったと記憶しています!
ジャンバーと、意外や靴に苦戦していたのを覚えていますが、ゆがみツール等を駆使して形状を修正しながら、線画を終わらす事ができました。
今回最大の時短はここで、ラフの段階で線をキレイに仕上げたため、ラフの線画を重なった部分を消したり少しの修正を行うだけで流用できたことです。
104日目

線画に対して、各パーツの基本色を塗り分けていく作業で一日を終えました。後、ウサギも追加して一応の要素は揃った日でした。後は塗りこんで行く感じです。
105日目

大まかな影と、一影の塗り込みでツインテを塗りこむ前に力尽きた日でした。ただ次の日に背景も含めて完成となるので、106日目に大分集中できたんだと思います。
改めて思ったのが、服の皴、今回はジャンバーの皴ですが線の段階である程度皴の起伏を描きこんで置かないと、影を付けるのが困難になるので線による服の皴を描きこむ事が大切だと気づかされました。
終わりに
この記事を描いている時点で、NIKKEのアリスちゃんとウサギさんイラストはTwitterで430良いね以上、110リツイート以上という自分史上では最も多い成果を得る事ができました。
新年一枚目のイラストで、幸先の良いスタートダッシュを切れたかなと思います。
毎日イラスト練習をする前は、どんなイラストを描いても10良いねや多くても50良いねでした・・・!
そういった意味では、毎日イラスト練習を続けた事がむくわれつつあるなぁと少し実感できるのでした。
また、いいね数やフォロワー数が多いからといって上手なイラスト、上手な絵描きであるとは限らないという事実はもちろんわかっているのですが、やはり何であれ反応を頂けるのはとても嬉しいです・・・!
今年は、とりあえずフォロワー数を1000人以上、後は1000良いね以上を頂けるようなイラストが描けるように頑張るというのを目標にして活動したいと思います!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません