毎日イラスト練習 22~28日目

毎日イラスト練習の投稿を続けて28日、ほとんど一月を継続する事ができました! この記事を書いている時は既に30日分を完了していますので実質一月継続です。この週ではTwitterのフォロワー数500人超え記念のイラストを描いたりと色々ありました・・・!

スポンサーリンク

22~28日目の練習

継続は力なりと言いますか、有難い事に練習でもTwitterではいいねやフォローをいただく事ができました。

なので練習で学んだ役に立ちそうな情報を共有できないかと、木の汎用的な描き方やクリスタでの自作ブラシの作り方をまとめてみたりもしました。

また前週でオリキャラのイラストを投稿したりしたお陰か、Twitterのフォロワー数が500を上回ったので、これを機会に感謝のイラストを作成したりしました。

22日目

オリキャラのイラストを描いた時に背景に困りました、というかいつも困っています。

なので木漏れ日とか遠景の木とかがサッと描けたら良いのにと思ったり、ついでにクリスタの自作ブラシについての勉強を後回しにし続けていたので、両方試せる自作ブラシの木を描く試みです。

23日目

自分のイラストに動きや立体感を出したい!と願って色々調べてたら、サークルドローイングなる物を発見したので、試してみました。

24日目

色んな角度の顔が描けるようにと、顔と各パーツの配置練習です。

顔がとにかく苦手です!特に斜め上と斜め下が描いてて全然それっぽく見えずに最初焦りました・・・。

25日目

動きや立体感のあるイラストを見つけて来て、そのイラストのポーズだけを抽出して模写する練習です。

ちゃんと顔の表情を描きこめば、この練習が一番総合的に効果があるような気がしました!

ただ完成イラストは当然衣服を着こんでいるので見えない部分は想像や体の資料から自分で判断して描きこまないといけないので、練習としては重めです・・・。

26日目

Twitter500フォロワー記念イラストは絶対に描こうと決めていたので、ここで挑戦する事にしました。初日はとにかく勢いにまかせてこんな感じっという風にラフを作成しました。

500フォロワー超えの切っ掛けになってくれたオリキャラです。この時はいいね数自己ベストのイラストになるとは思っていませんでした・・・・。

27日目

前日作成したラフの不明瞭な部分や違和感のある所を修正していき、ラフ2の作成です。

一回のラフ作成では線画にいけませんでした!自分の実力では2回でも足りません。

翌日の線画に入る直前にさらに気になる所を修正したので、計3回はラフを修正していますね・・・!

28日目

ラフを何とか修正し終わったので線画にはいりました。

上手かどうかは置いておいて、最近は線画が大好きな工程になってしまいました・・・・!

ペンの持ち方を変えたら、ペンタブから伝わって来る感触が癖になってしまったんです・・・!

昔は嫌いだったんですが、人の好みって変わりますね。

終わりに

毎日イラスト練習を実質30日続けて、確実に少しづつですが前進できているんじゃないかと感じています。

以前にくらべて手が早くなった事と、億劫でペンが持てない~という気持ちを無くす事ができたのが自分の中では大きいです!

特にTwitterとのシナジーはかなり高いので、Twitterを活用したい絵描きさんにはおススメしたい所ですが・・・毎日って結構大変!と思うときもあります・・・w

スポンサーリンク