【イラスト】クリスタでお絵描き 縦セーターお姉さん

クリスタお絵描き二回目は、縦セーターが好きなのでオリジナル絵の縦セーター女子を書きました。

スポンサーリンク

グリザイユ画法のため、白黒で描く

今回はグリザイユ画法を試してみたいと思ったので、一旦白黒絵で描きました。今回影に関して、乗算のレイヤーを重ねる事で影の濃さを描いていく事ができたので、影色を選ばなくて良いという手軽さがありました。

オーバーレイでカラーを適用する

線画を含め白黒で描いたら、オーバーレイのレイヤーを追加して色を塗ります。白黒の時点で描いた陰影が、一色で塗ったオーバーレイのレイヤーと馴染んで見えるので、影色を一つ一つ決める手間無くカラー陰影が描けるのがグリザイユ画法の大変便利な所かと思います。

背景を描く

背景に関してはどうしようか中々悩みました、というのも背景にあまり手間をかけたくないという甘えを持っているからです。(汗

チェック柄などのパターン画像で誤魔化そうと最初考えましたが、背景を描くことにも慣れていかなければ行けないと思ったので、喫茶店のカウンター前っぽいのを描いてみる事にしました。

と、とりあえず背景を描きましたが怪しいクオリティですw

ボカシたりする予定だし何とかなるかな?程度にこの時は考えていました。

背景とキャラクターを馴染ませる

背景の上にキャラクターをそのまま置いてしまうとキャラクターが目立たなくなってしまうので、背景に「フィルター」→「ぼかし」→「ガウスぼかし」を適用しました。

また、色調補正レイヤーの「レベル補正」レイヤーを追加して明るい部分と暗い部分のメリハリをより強くするように設定しました。

スクリーン効果でキャラをさらに目立たせる

背景よりもさらにキャラを目立たせるように、反射光などで使われるらしいレイヤーの「スクリーン」でオレンジ色のエアブラシをキャラの周りに塗る試みをしました。

まとめ

背景描いて見たり、いろんなレイヤーやフィルターの効果を意識し始めました。まだまだ勉強したい事がたくさんあるので、どんどん色々試してみたいと思ったこの頃です!

スポンサーリンク