UE4のプロジェクトをSubversionで管理する その6

仮想サーバのリポジトリからTortoiseSVNでローカルPCにチェックアウトする事ができましたが、現状では誰でもアクセスできてしまうので、メンバーの設定を行っていきます。
※画像はクリックで拡大できます
svnグループの作成とユーザーの追加
下記コマンドで、svngroupというグループを作成します。
# groupadd svngroup
svngroupにメンバー分ユーザーを追加します。
# useradd -G svngroup username1 # useradd -G svngroup username2
各ユーザーに対応したパスワードを設定します。
# passwd username1 # ※パスワード入力 # passwd username2 # ※パスワード入力
リポジトリのフォルダグループをsvngroupにします。
# chown -R :svngroup /var/svn/repos/project
リポジトリのフォルダ権限を775にします。
#chmod -R 775 /var/svn/repos/project
上記の設定で、username1とusername2のメンバーがそれぞれのパスワードでリポジトリにアクセスできるようになります。
ローカルPC側にTortoiseSVNを使って先ほど設定したユーザー名とパスワードでチェックアウトする事ができるようになりました。TortoiseSVNへのユーザー名とパスワードの設定は前回記事で紹介してます。
ー UE4のプロジェクトをSubversionで管理する その5 ー
今回設定したusername1でチェックアウトができました。
追加したユーザーとグループの削除
useraddやgroupaddで追加したユーザーや、グループを削除する場合は下記のコマンドで可能です。
今回追加したユーザー、username1とusername2を下記コマンドで削除します。
# userdel -r username1 # userdel -r username2
オプションコマンドの-rを付けないでユーザーを削除した場合、幾つかのディレクトリとファイルが残ってしまいます。
その場合、再び同じユーザー名で作り直そうとした場合警告表示がでるので、-rを付けないで削除した場合は下記コマンドで残ったディレクトリを削除します。
# rm -f /var/spool/mail/ユーザー名 # rm -rf /home/ユーザー名
今回追加したグループを下記コマンドで削除します。
# groupdel svngroup
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません